忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
読書★
読んでもうだいぶ経ったけど、まとめて3冊ぶん。


『香菜、頭をよくしてあげよう』
:大槻ケンヂ

大槻ケンヂのエッセイ。友達とたまたま「のほ学」の話しをしていたら、貸してくれました。
昔どっかでやってた連載が本になったんだったかな。なかなかおもしろいです。笑えます。
そしてときどき笑えません。

これを貸してくれた友達とは別の大槻ケンヂファンの女子が(意外に身近にファンが居てびっくりだけど。笑)ケンチャンも不安定な人で~…と言っていました。確かに不安定?なそんなようなオーラ出てるよね~、でもオーケンさんに限っては、それがすごく魅力だったりするのかな。?
で、そのオーケンファンの彼女は街で大槻ケンヂに会った事があって、慌てて領収書の裏にサインを書いてもらった事があると笑って言っていました。
でもこの本に「領収書とか適当な紙にサインを頼まれるのはすごく不愉快…」的なことが書かれていたことは結局言えませんでした……

なんだかんだで1番笑ったのは「あとがき」でしたが。笑
毎日寝る前にちょっとずつ読んだらちょうどいいと思う。


『ホリー・ガーデン』
:江國香織
ホリー・ガーデン (新潮文庫)
学生の頃からずっと一緒に過ごした「果歩と静江」が就職して、ミソ手前になった今の、それぞれの恋と友情のお話。ミソ手前…ってところになんとなく引き寄せられて購読。笑
果歩と静江の日常が、それぞれの場面が代わる代わる出てきて、2人一緒に居るときも勿論あって。そんな風に話しは進んで行きます。
話しがすごく静かに進むんだけど、不思議と飽きない。
果歩が頭の中で考えていることが、自分にすごく似ているようなところがあったよ。本の中の人物が自分に似てる…?なんて思ったのは初めて。年代がしっくりきすぎたのか…。笑
ちなみに果歩の恋愛や行動全体は全然似てません、頭の中で思うところとかが、似てた。

江國さんの細かい描写が好きです。ふわっとすぐ情景が浮かぶのね。この読みやすさは女性ならではかな、と思う。


『すきまのおともだちたち』
:江國香織
すきまのおともだちたち (集英社文庫 え 6-10)
本が読みたくて本屋さんに入ったが、ゆっくり探す時間がなくて、慌てて選んだもの。
あたしの好きな異次元?ファンタジー?メルヘン?(なんて言うんだ…?笑)っぽかったので。

仕事先で道に迷った「私」が、いつの間にかすとんと入りこんでしまった一見普通の町なんだけど、違う「すきま」の町。
そこは小さな町で、そこで出会った、「お皿(!)」と暮らしている「小さいおんなのこ」。
「私」は「道に迷ったお客様」として「おんなのこ」の家でしばらくの間もてなしてもらいます。
「お皿」が、「私」と「おんなのこ」を乗せて普通に車を運転したりするのだけど、手足が長~いのかな、運転席だけ小さいのかな…それだけはどうしても想像できなくて、すごく気になりました。(^^)

途中、「私」と「おんなのこ」は旅行に行くのだけど、旅はすごく楽しかったのに、旅を終えて帰るときにもすごーく喜んでいて、
「帰るところがあるから旅はいいんでしょう!」と言っていたのが印象的。

変わるところもあれば、変わらないこともちゃんとある。
今、目の前にあることが全て。ありのままを素直に全て受け入れて、やるべきことをやる。それが1番自然な事なのかな、と思いました。
そんなお話。

内容もそうだし、字がちょっと大きめなので、子ども向けでもあるようです。でも大人向け!

PR

ギュイーンと鳴いてるエフェクターにキスして!

ルミネエストのレストラン『ビタースウィーツビュッフェ』に行ってきた。
実はビュッフェってちょっと苦手。。。食べなきゃ・・・ってプレッシャー(大袈裟)が苦手です。笑 無理して食べなきゃいい話なんだけど、そこそこ張り切って食べないと周りに気を使われかねないあの雰囲気(大袈裟です。笑)がちょっと・・。
でもディナータイムで2500円なら高くないし、2時間居られるみたいだしってことで、たまにはいっかな☆と思って、お誘いにのって行ってきた。そしたらお料理もスウィーツもけっこう美味しかったので、いろいろちょっとずつちょっとずつ食べたら、なんだかんだ結構たくさん食べてて、良かったです☆☆でもたぶんその理由は、最近、粗食率が高いせいかな・・と思いましたが(笑)たまにはいいかもね(^^)☆

で、画像は出かける前に飲んだ玄米緑茶、が入っている急須。笑
体が冷えていたみたいで、久し振りに熱いお茶を飲んだらすっごいあたたまって楽になりました。
お茶すげー

ビュッフェの写メは忘れたー

080813_1603~01.jpg


summer sonic'08
8月9日(土)
サマーソニックゼロエイト
@千葉マリンスタジアム+幕張メッセ


まさかの寝坊!
なので、物販に並ぶどころじゃありませんでした…

リスバン交換して、まずはマリンステージのLOSCANPESINOS!へ。
さわおさんお勧めらしいと聞いたので(^o^)
でも着いたときにはもうとっくに始まってました…
ライブが久しぶりだったせいもあるかな、心踊る音でしたよ。ワクワク感がたまらない。
音楽は、ポップでオルタナ?
7人編成で男女各1人ずつかな、がメインボーカルで、楽器が多いので音がたくさんで楽しげです。女性ボーカルさんがキュート☆でした。

で、最初に見つけた入口がスタンド専用だったので、まあ後ろでもいっか、と思ってスタンドに入るも、スタンドは座らないといけなくて、じっとは聞いてらんないよ!と慌てて下に降りに行こうとするも、センターエリアに入るには一旦外に出ないといけないらしく、その入口がわからず音漏れを聞きながらしばしさ迷う(-_-;
結局ちゃんと聴けたのは最後の2曲くらいでした~★
でも楽しかったです。

終わったらとりあえず、外にでて日陰で休憩。
そのままマリンでいいやって感じだったので、JOE LEAN AND THE JING JANG JONGを見ることに。
テンション高いイケメンがボーカルです。だいぶ踊ります、彼。
おもしろい。笑
手拍子を煽る曲が多かったな。
まあまあ楽しかったが、暑さでしんどくなってきたのと、ちょっと飽きてしまったので半分くらい聴いて出ました。
で、フードエリアを徘徊。キュウリの浅漬け食べたよ。唇が痛くなった…
ついでに物販をチラリ覗いて、欲しかったTシャツはもちろんなかったので、ガチャガチャやりました。1回500円でリスバンやらラバーバンドやらが入っていて、ラバーバンドが入ってました☆

ちゃんと帽子かぶって水分もとってたんですけどね、なんかもう頭痛くて(-_-; 涼みにメッセへ移動。移動は無料バスが沢山出ていたので、並んでたけどわりとすぐ乗れました。
メッセがね~
場所が同じだと、どうしても年末の某フェスと比べてしまいますよ、サマソニは飲食店が豊富らしく、確かに沢山あったけど、そのぶん座るとこが少なく感じました、地べたに座ってる人が超たくさん…
夏は体調崩す人が多いんだから、休めるとこが思いっきり多いほうが良いのでは…?と思いました。マリンにはたくさんあったけどね!
ステージに繋がる通路も端だし…
まぁ、マリンとの行き来もあるし、配置的に難しいんかな~
某フェスは、年末のやつに限っては(夏は行ったことがないので)、あの仕様は結構完璧なんかな~と思いました。混んでても居心地は良かったもん(冬だったせいもあるけど)。
他のフェスも、オリジナリティも大事だが、便利性はお互いに取り入れてほしいよなぁ☆
と、特にフェスには詳しくないのだけど(笑)そんな事を思いつつ、ソニックの後ろで座って休憩。しんどくて、もう帰りたかったです(笑)

で、ライブに話しを戻して…
ソニックで休憩しつつBAND OF HORSESを15分くらい聞いて、マリンに移動。ちょっとだけだし、頭痛かったしで、特に印象には残ってません。

で、アイランドステージでVOLA&THE ORIENTAL MACHINEを後ろでまったりと聞き、終わったところで次が髭ちゃんなので前に移動。フロントが空いてたのでそこで待機してみるも、このまま始まるまで立ち続けるのはないな…と思いなおし、始まるまでサイドに座ってました。アイランド屋根があってほんっっっとに良かった…

で、髭ちゃん。ストさんのテンソンの高さは見てすぐわかりますね☆テンション高かった。セトリも踊れる曲畳み掛けコース(笑)で、最高でした。途中でギタースタンド?をかついで斧のようにふりかざすストさん。クラブジェイソンからこの動きハマってるよね(笑)でも、ジェイソン…と思いきや「今日はステージを耕そうと思います」と。ジェイソンではなく、農家でした。ステージを耕してらっしゃいました。
あとこんだけ踊れるセトリにしておいて「昼間っから踊ってる場合じゃないでしょー!」と。ドS…

あ~楽しかった☆
暑さを熱さで吹き飛ばすステージでした。
が、終わってみると、あら…さっきより激しい頭痛(+o+)
ピロウズで具合悪いのはやだし、それまでに絶対見たいやつもなかったので、あとはもうずーーっと休憩してました(^_^;)ビール呑みたかったが、体調悪くなるのが目に見えてたので我慢…。バナナジュースにしました。おいしかったよ。

休憩しつつ人間観察してたんだけど、サマソニは客層が様々でおもしろいね。外人も多いし、日本人もおしゃれしてきてる人も多く、あと上ビキニとかわりといたな~、そこまでじゃないけど、多少露出してるほうがかわいく感じるな~とか思ったり。露出してたら前にはいけませんけどね~
あ。某ドラマー(出演者ではない)が上半身裸で歩いてるのを見かけました(笑)

1時間以上休んだおかげで体調もだいぶマシになったので、再びアイランドへ。

TOKYO POLICE CLUB
が演奏中でした。お客さん外人が多かったな。
かっこよかったですよ。ボーカルさんが最後にステージ降りて駆け抜けてました。
東京好きなんですかね。
終盤で前の方へ。さすがにフロントに行く体力はなかったんで、淳さん外側あたりに行き、ライブが終わると最前に居た方が出たので、外側だけど最前に入り込めました(^^)☆

で、the pillowsです。
ピロウズ始まった瞬間に疲れなんて吹き飛びました。
この世の果てからスタート。マイフットやファニバニなどちょっと久しぶりな曲にテンション上がるよー☆
なんだか心に染み渡るライブでした。じんときた(:_;)なぜか半分嬉し泣きのような感じでした。
アイノウユウの微妙だと思ってたハンドクラップもすっかり慣れましたね。笑
アイノウユウは女子の反応が大きい気がするな。うん、わかる、あたしも大好きだもの(^-^)

ニュウアニマルで指差してくれたのはわたしだと思いたい…あぁ。でも思い込むにもちょっと距離があったから、わからないわ…☆笑
あとランハイ!テナーバージョンとの違いすら、ライブで聴くとしばらーくわからなかった私ですが、今回はハンドクラップもちゃんと出来ました。あはは。笑

ピロウズライブは憂鬱な日々や気分を、一気にすくいあげてくれるから、スゴイって思いました☆
楽しい時間をありがとうございます☆☆☆

ピロウズ見たら帰ろうとすら思ってたのだけど、すっかり元気になったので(笑)
SEX PISTOLSを見にメッセへ。外はもう暗くて、風も気持ち良くて過ごしやすくなってました。

マウンテン着いたらピストルズがちょうど始まったとこでした。
いや~かっこよかったです。なんなんだ、あのおじさま達の迫力は☆
ライドンがキュートでした。
「日本人は静かだ、シャイだ」と煽られて、確かにちょっと大人しく感じたかな~。フロントエリアは盛り上がってたみたいだけどね。あたしの居たとこなんて、ちょっと後ろではあったけど、それにしても8割くらいは棒立ちだったよ(^_^;)
途中からPAUL WELLER見に行こうと思ってたんだけど、ピストルズ楽しかったので残りました。
静かだとかずっと言ってたし、アンコールもまとまりなかったから、やりたくないかなぁってチラリ心配になったけど、なんとダブルアンコまでやってくれましたよ。
素敵です☆
出てきてくれてうれしかったです。

残念だったのが、撮影してる人がかなり居たこと。ほんと残念。蹴りたくなるね(ぇ


で、ピストルズ終わり、ポールウェラー1曲くらい聴けるんじゃないかと思い、いちおソニックに向かうも、人波に騙されてなぜか外に出てしまい(-_-;
えっ………
と思っていたらマリン側から花火が☆☆☆☆わー!
あまりにタイミングも良くて、突然で、しばしうっとり☆
花火を眺めていたら、すっかり満足したのでそのまま帰ることにしました。
電車混んでたが、運よく座れたので助かりました(´∇`)


たぶん。緑の多い地域でやる野外フェスとは訳が違うと思いました。ま、緑が多くてもキツイもんはキツイんだけど(^_^;)
海が近いからか、ときどき吹く風は気持ちよかったけれど、でも地面はコンクリートだし、熱がこもっててキツイです(*_*)
あとサマソニは結構回数を重ねてるわりには、全体的に居心地があんまり良くなかったな~と思いました。まぁフェス詳しくないので、よくわかりませんけど!
全ては暑さのせいなのかもね!?

来年も絶対行きたい!とは思えなかったけど(^_^;)洋楽は結構好んで聴くようになってるので、行かなくもないかな。でも夕方からとかがいいな。笑



お疲れさまでした☆


 080809_1940~01_0001.jpg 080809_2114~02.jpg 
    
朝まで生ソニ!
まさか残るわけない…笑
あ、でも夕方から朝までだったらアリかもね。でも大して面白くはなさそうだけど。

サマソニ行ってきました。お疲れさまでした>わたし。
サマソニ、ハードル高いよ。ここの炎天下にやられて、心の底から疲れました。笑


髭ちゃん最高だったよ。
ピロウズはもう言うまでもなく最高で、大好きです。疲れも頭痛も吹き飛んだ。



詳しくは改めて★

オリンピック…
興味はないんだけど、今なんとなく開会式を見てますが、すごいね…
キレイとか素晴らしいと言うよりは、すごいね…って感じ。


明日はサマソニなのだけれど、現在、うっかり実家に居てしまっているわたし。
実家にはライブ仕様のグッズが全然ありません…
普段はスカート族なので、パンツすらない…てか、ライブ仕様どころか、普段仕様にしても、スカートにしても、微妙なのしかない。笑
明日朝早く出て、一旦部屋に戻って…とも考えたが、通り道でもないし、やっぱりめんどくさいな(-_-;


えーっ
どうしよー★


ポーニョポーニョポニョさかなのこ
暑いとついダラダラしてしまうね~




強くて陽気な☆
おばあちゃんが突然に亡くなり、お別れをしに行ってきたのだけど。お通夜から全部出席したのは初めてで、正確には小さい頃、おじいちゃんのときに経験しているんだけど、ほとんど記憶がなくて、
こんなに悲しいことがあるのかと思い知りました。しんどいね。あたしよりみんなの方がしんどいんだけど。一緒に暮らしてなかったせいもあるのかなぁ、それでもまだ信じられないような感覚もあってごちゃごちゃしてて。最初は寝てるみたいだって思ってたのに、でも涙は止まらなかったし。
おばあちゃんは、天国で、25年ぶりくらいににおじいちゃんに会えたかなって思って、会えてる姿を想像したら、良かったねって嬉しく思えたりもして、なんか変。
いろいろな思いがあるのだけれど、
深く深ーく、ありがとう、。
98歳だよ、尊敬してるよ。




新幹線
いろんな事が一気に起きてて、半分は自分が悪いのだけど、バタバタしてます。。。自分で言いたくないけど、我ながら不器用で、どーなのー…と思う2x歳のなつ…
器用になったと思ったのは、ほんの一瞬の出来事だったみたい。

新幹線乗るの久しぶりだなぁ。最近めっきりバスユーザーでした。新幹線は快適です。
おばあちゃん家にに向かってます。おばあちゃんにお別れを言いに行くの。全然信じられないよ!


PREV ←  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  → NEXT
プロフィール
こんにちは。
HN:
けいこsunu♪
性別:
女性
自己紹介:
音楽が好きです ライブが大好きです
ライブレポと言えるものは書いてません。感じたことをメモしてます。あしからず☆

スヌーピーが好きです
でも実際は猫派 性格はもはや猫・・

動物の命はもっと尊重されるべきだとブツブツ考え込みながら結局弱く生きてます

★2009/1
この列の1番した↓↓↓で不要ペット回収車全面廃止のオンライン署名を集めています。ご協力をお願いし致します。
最新記事
カテゴリー
リンク
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
カウンター
忍者アド
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]