忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
OFF THE WALL

"noodles presents「OFF THE WALL」"
noodles/BRAHMAN/THE BAWDIES
 

offthewall_vol2.gif     

noodlesまでは、なんとなく頼ってしまう奥のPAの段のところで。あんま意味無さそうなんだけどね…なんとなく…ここなら見えるかなって思うわけで…笑

■THE BAWDIES
読み方は、ばうでぃーず ?
姿はモッズだが、音楽は陽気な西洋ロック?って感じ?(わからん)
楽しい雰囲気で良かった。歌うまかった。ベースボーカルらしいです。
ツインギターが双子にしか見えぬゎい。

■BRAHMAN
BRAHMAN見たことも聴いたこともなかったんだけど、すごかったなー。良い意味で!
ぐっとくるものはあった。が、個人的にはジャンル違いって感じかなぁ。速いからかな?笑
Queくらいの小さいハコでダイブだらけだと、照明にぶつかるしステージにもいっちゃうしで見ててヒヤヒヤしてしまいます。でもみんなうまいこと転がるんですね。感心しちまった!
ブラフも双子にしか…笑

■noodles
noodlesが始まってけっこう前方が空いてるように見えたので、前に行ってみたら最前エリアがポッカリ空いててあせる。笑
なぜ空いてる!!!
え、いや、え、noodles好きけどまだ詳しくないし最前はちょっとまだ恐れ多いですけど(@д@) あの子何とか思われたらやだし(←だれに?笑)
なのでポッカリな最前を埋める勇気がなく強引に2列目で(笑)見ました。ゴメンナサイ
でも久しぶりに超よく見えたから良かった☆なんか気持ちがザワザワしてたのだけどnoodlesのライブ見てたらなんだかすごーく落ち着いた。 

noodles セットリスト
01.Cover me
02.Bound lily
03.Grease
04.bunny hole
05.velvet under gruond
06.I recall
07.She,her
08.Kitty south
09.Ingrid said


あと某奥様とその関係と思われる方々が来てて、チラリ囲まれました。凡人焦るの巻…笑
奥様オーラありましたよ、美しかった!




最近疲れぎみだったから割りとテンソン低めだったけど、やっぱりそんな時はライブだわ~。 
080228_1847~01.jpg

PR

Bjork the <volta>tour
2月22日(金)
Bjork JAPAN tour the<volta>@日本武道館 
080222_1836~03_0001.jpg
生きてて良かった。素晴らしいって言うか、夢みたいでした。夢みたい。夢みたいだあああ…
ビョークはあたしの中ではもう架空の人物ってくらい遠い遠い方なのです。なのに生で見てしまった。聴いてしまったーーー
何度も鳥肌ですよ。気を抜いたら口開いちゃうし、前のめりになってるし、瞬きしてなくて目が痛くなるし、気楽に楽しむ余裕なんてなかったです。ビョークがこっち向いたら軽くパニックだし、笑
もうなんかフワフワ。

席はバックスタンドだけど、ちょうど真横になるとこで、1階だし通路側だしで実はなかなか良席でした。
ビョークのうたは言うまでもなく素晴らしかった。そして歌いながらや間奏やらで曲に合わせて踊る姿は物凄くかわいい…。あとYUKIつんすごい影響うけてるんだなーと改めて思ったり。

1曲終るごとに日本語で「アリガトッ」この言い方がいちいち違くて超かわいかった☆
MCはアンコールのときにメンバー紹介と、誕生日の方がいたようでおそらく「彼にハッピーバースデー歌おう」みたいなことを言ったっぽいけど通じるわけもなく。笑 そしたらビョークがハッピーバースデーを歌い出したのでそれに合わせてなんとなく歌ってみたけど、ビョークが英語じゃないしなんかよくわかんなかったです。笑
でもピースな感じでした☆☆

19時半くらいに始まって終わったのは20時40分くらいかな。短いけど1曲目で既に胸いっぱいだったから、もっと歌ってくれたらもちろん最高だけど、でも充分贅沢だ。

なんかほんとに夢みたいな感じ!(+o+) 

セトリスト☆☆
Intro - Brennið Þið Vitar
1.EARTH INTRUDERS
2.HUNTER
3.ALL IS FULL OF LOVE
4.UNISON
5.IMMATURE
6.VERTEBRAE                       
7.JOGA
8.HOPE
9.DESIRED CONSTELLATION
10.ARMY OF ME
11.BACHELORETTE
12.WHO IS IT
13.COVER ME
14.WANDERLUST
15.HYPERBALLAD
16.PLUTO

en1.ANCHOR SONG
en2.DECLARE INDEPENDENCE


080222_2200~01.jpg
玉葱の下で世界一の歌姫はうたう
あしたビョーク@武道館です。ああ・・・どきどきしてきた。
チケットはお財布事情で発売時には買えず、結局ヤフオクで落としたのだけど(しかもバックスタンド) でもいいの。後姿でも、いいの。
あの歌声が生で聴ける日が来るなんて信じられぬー!!!ぬーーーー
と、思いつつもメダラ以降は聞いてなかったので少々不安。昔の曲もやってくれるといいな!


追記==
ラッキーラクーンナイト2にパイロットとスチュワーデス出演☆笑
5月26日(月)AX 
AXかよ!運良くチケ取れたら行きたいけどなー。
ミスチルはいま何してるんでしょ。

猪鹿蝶!淳!
2月17日(日)
UNDER THE COUNTER presents “INO SHIKA CHOU !!!”
GUEST:the pillows
@新宿LOFT


66明けでけっこう疲れていたので、前は諦めて1番後ろの段のとこから見てました。

疲れのせいもあるのだが、真冬のライブは気合が入りずらくて、ダメね、あたし。早くあったかくなーれー。
いや、もしや太ったせいなのか・・・・・・・・・・・・・?

2マンで18時開演だったせいか、ピロもアンカウもたっぷりやってくれて嬉しかった!!なんだか妙に嬉しくってちょっと泣ける、そんな気分になりました。Good morning good news初めてライブで聴けたの嬉しかったし。MYFOOTも良かったしGOOD DREAMSはずこーんと胸に突き刺さったし。ランハイだし。名曲だらけすなあ。
段差から落ちそうになりながらも気をつけていたのだけど、リトバスではしゃいで落ちました。段差注意・・・。
さわおさんが後半、ギターを客側に突き出してさわらせてて、すーごい気分良かったんかなあって思いました。ギター出してくるの珍しい気がします。さわおさん自体はよく出てくるけど。笑
淳さんが目にも止まらぬ速さでさわやかお兄さんになっていってるのはなぜなのでしょう。ストレートな短髪だしさわやかポロだし。個人的には、前のくせ毛な淳さんが好きなんですけどね。

アンカウのライブも盛り上がっててステキでした。
どーゆーキャラなのかわからないが、お客さんに「楽しい?いいこだねぇ」と関谷くん。でもすぐ客に「かわいいねぇ!」とつっこまれてました。
そりゃつっこむわ!笑 

アンカウのアンコールでもさわおさん登場。フロント3人に順番に絡む姿は単なる酔っ払いのおじ・・・でしたが「しゃべりすぎだよな!笑」と一応自分に突っ込んでましたが。祐湖ちゃん絡まれなくて良かったね・・・と思った。笑
キッズとノーセラピーを関谷くんと熱唱。クレイジーダンサーさわおも見れました。
ほんと、すーごく上機嫌だったようです。
最後に関谷くんもダイブ。でも支えきれなかったのか、ボコッてへこんでました。すぐ上がってたけど。笑

もう毎回毎回しつこいですが、ピロライブを見ると、やっぱりピロウズ大好きだああああっ!て改めて思わされます。笑
ピロライブは次は荒吐までないのかなぁ・・。来月は海の向こうですしね。
アメリカツアー行ってきます!!!な雰囲気を感じた(勝手に感じてみた)ライブでもありました☆
行ってらっしゃーい!!

あっ。
5月にシングルと6月にアルバム発売予定だそうです。あとデリシャスからも出すって。楽しみ増えました。わーいわーいわーいわーい☆
去年みたくツアー前半後半で分けるのかなあ。それとも6・7月で全部やっちゃうのかな。ああ、楽しみ。
ケミバンもそろそろやってほしいしのぅ。怒髪天とやっておくれよー。・・。まあ何にせよ、楽しみです。
でもピーズの全国ツアーもあるらしいから、しんちゃんかなり大忙しですね。チラリ心配ですが、、、でもやっぱり楽しみムフフ☆

the pillows セットリスト
01.MY FOOT
02.Good morning good news
03.Skinny Blues
04.YOUNGSTER(Kent Arrow)
05.新曲
06.Go! Go! Jupiter
07.Ladybird girl
08.Tokyo Bambi
09.Across The Metropolis
10.RUNNERSHIGH
11.LITTLE BUSTERS
12.GOOD DREAMS
13.Gazelle city
66NITE★
2月16日(土)深夜~
"66NITE vol.5=リバーアイランド41杯記念 オール馬ナイト"
[ROCK,EARLY-PUNK,ROCK'N-ROLL,ROCK-A-BILLY,GARAGE,OLDIES,NEWWAVE,MODS,
PSYCHEDELIC,MENTAI-BEAT,MERSY-BEAT,ENKA,KAYOUKYOKU,DOUYOU,SOUND-TRACK]

<DJ> 増子直純(怒髪天)/TARSHI(LONESOME DOVE WOODROWS)/
ナカムラナオヒト(THE SWITCH TROUT)/奥野真哉(SOUL FLOWER UNION)/
南謙一(宙ブラリ)/カタル(NEW ROTE'KA)/井垣宏章(Unlimited Broadcast,馬並)/ナカジマノブ(人間椅子,PONI-CAMP,馬並,ドミンゴス)/坂詰克彦(怒髪天)/ROCKIN'ICHIRO/KINYA(ex.PENPALS)/KAZU(勝手にしやがれ)/二位徳裕(CLUB Que)
LIVE> 66 SPECIAL BAND【mieharu GT】[TARSHI(vo)/ナカムラナオヒト(g)/
カタル(b)/KINYA(dr) GUEST VOCAL>増子直純/ROCKIN'ICHIRO/南謙一/etc.]
TELEZUME/馬並


実はけっこういるらしい、1966年生まれのお兄様たちの恒例イベントらしいです。なんか、なんて表現したらよいのか全くわかりませんが、、、すごかった。笑
けっこうお客さんも身内ノリだったりするのかや?と不安になりつつ行ったのだけど、そんなことはなく普通のライブのような感じ。でも年齢的にはあたしは多分若いほうだったかなあ。

開演時間に行ったらまだ入場しきれてなくて、23時半過ぎくらいにイン。既にターシさんがまわしてました。
でもまだ空いてたかな。DJの間にステージがセッティングされて、まずは馬並ライブ。うまなみ。
3~4年前の66で結成されたバンドだそうです。すごかった。笑
ボーカルの井垣さんはボブウィッグの女装で登場。4~5曲やったのだけど、シンデレラの曲がおもしろかった。ガラスの靴のサイズが合う子ではなく、F70のブラジャーが合う子を探すたびに出るうた。ブラを手に持ってステージを降りる井垣さん。逃げる客。笑 井垣さん「海が割れたーー!」と言いながらサイズの合う子を探す。笑
結局1番後ろにいた女の子が犠牲になってました。「ごめんなさい」してたけど。笑

次またターシさんDJ。ターシさんの名前は知ってたのだけど見たことなくて、勝手なイメージでちょっと怖いひとだと思ってたのだけど、全くそんなことはなく増子さん並に楽しい方でした。びっくりした。笑
しかも増子さんとおそろいのCAPと66Tシャツでもはや双子のよう。このお二方、相当仲良しっぽいです。なんだかうらやましい。
ターシさん見ていたら、まもなくステージでセッティングを始めたのは坂さん・・・いやTELEZUMEさん。笑
テレヅメさんのライブはギター弾き語り。
本人いわくメロウな曲を中心に5曲ほど熱唱。路上ライブ始めました。って感じ?1曲やるごとにどっかしらで必ずお客さん失笑。ウケ狙いの曲じゃない(多分)のに失笑させるライブができる坂さん、さすがです。笑
しかし、、、テレヅメさんの曲を聴いていたらだんだんあくびが止まらなくなり気持ち悪くなってきてしまう私・・・爆
なのでライブが終わるとすぐにトイレへ。笑 でも座ったらすぐおさまりました。(ライブが終わったから?汗)
ごめん坂さん・・・
ライブが終わると、増子DJ登場してて、わたしはトイレでチャゲアスのYAHYAHYAHを聴きました。笑
で、この増子DJのあとに66 SPECIAL BAND。ボーカルは1曲ずつ交代してて普通にかっこよかったです。しかし、うたうはずだったイチローさんが出番なのに不在(さっきまでは居たらしい)なので急遽、南さんが歌ったけど歌詞も超適当でおもしろかったです。笑
イチローさんは66BANDO後に登場。居なかったからか、元々いぢられキャラなのか、この後は最後までいぢられまくってました。笑

66BANDの後はもう最後までずっとDJ。増子さんとターシIさんはほぼずっとDJブースに。
このDJの選曲がすごくて、DJは交代するので前半は洋楽も流れてたのだけど、後半からはほぼ増子さん・TARSHIさんの2人舞台。もちろん他の出演者の方々もDJやったりステージで踊りまくったり踊りまくったりしてましたが、わたしはDJ側に居たのでそこメインで見てました。でもステージも見たかったし、目が忙しかった!
プレイリストは主に80年代の懐メロオンパレード!チェッカーズ連荘とかしかもガチョウ物語とか!笑 あと、おにゃんことか横浜銀縄とか・・・シャネルズとか新田絵里とかビーマイベイベとか!笑 書ききれないが、もう懐かしいの域が違いますから!わたしはギリギリわかるが、わたしより若い子はもうアウトじゃないか?!笑
ほんと自由で、曲かけまくったと思ったら、音消してラジオ並にしゃべり放題だったり、2回目の曲も普通にあるし。さらに途中で具合悪くなって居なくなったり(増子さん)・・笑 
増子さんもおにゃんこが好きだったそうで、超悪かった時代で眉毛ないしすごい髪型なのに夕方はTVの前に居たそうです。お母様に「あんたは何なの?」って言われてたそうな。笑
ちょっと書きずらいプライバスィーなネタもあったし。笑
もうずっと笑いっぱなしでした。最高です。大好きです。
で、5時ちょっと前に「もう終わりか!?」とちょっと開放感な増子さん。なのにそのあと3~4曲かけて結局終わったのは5時半くらいでした。笑
結局追い出しSEは「幸せなら手をたたこう」ピース☆

ちなみに坂さんはずっとスティック持ってステージでシンバルシャンシャンやってたり、ジュディオング踊らされてしかも脱がされたりしてました。笑
そうそうあと、前半にターシさんの誕生会?もありました。17日が誕生日だったみたいです。
ヘルメットにろうそくを巻きつけて八つ墓村な坂さんが増子さんとケーキを持って登場。おもしろかったです。
ターシさんおめでとうございました。

クセになりそうです。また行っちゃう!笑


バンビが食べたのはためいきの実?
最近ipodをシャッフルにして聴いてます。友達がそうしてると言ってたのでやってみた。
なかなかおもしろいです。
あの名曲のあとにあの名曲きたぁぁぁぁ☆そうきたかぁぁぁ!とか、その順番はどうなの…?とか、
ipodに入れたもののまだ1回も聴いてなかった曲って言うか、ゆずとかホテさんとか洋楽いろいろとか登場でひとり興奮。笑
ゆずのGOGOサウナとか懐かしすぎでしょ。これ当時からあんま好きじゃなかったけど今聴いてもやっぱり微妙でした。笑

そんな感じに、昔の自分と今の自分がぐるぐるシャッホ~してる感じもしつつで面白いです。



さて。今日はなんだか疲れていたのでトモフのインストアには行かずでした。また画集買い逃したけど(-_-;
このまま家で休んでいたいような気もしたんだけどチケットあるし、行ってきます、兄さんたちのお祭りに。下北沢に。あぁ、ひとりです。正直どきどきです…誰か誘うんだった…って、きっとこんな怪しげなイベント、誘っても誰も行ってくれないでしょう。笑
まあでも、きっと楽しいでしょう☆

そしてトモフスキーニウス
えー。
ディナーショーは行ってみたかったんだけど、ちょっとけっこう立て込んじゃってますけどこのあたり。

えぇぇぇぇぇ・・・・・・
どうしよ。。。行ぎたい。笑


春のディナーショー ひとりトモフワンマン
2008. 4.13(sun)南青山MANDALA
18:00 open/19:00 start
4600円(お食事とお飲物付)
出演:TOMOVSKY
先行販売:3/2(日)代々木Zher the ZOOライブ終演後
店頭販売:3/9(日)16:00より 

いつの日か輝くだろう今宵の月のように

僕らの音楽のゲストがエレカシでした。
心のヒダがふるえました。ぐっときたよ。
これからも一生ずっとずっとうたっていってほしいと思いました。

対談は「乳と卵」の人でした。芥川賞の?おもしろいのかなー。気になる。
どうでも良いが、彼女は絶対YUKI好きだとおもった。格好が。笑



PREV ←  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  → NEXT
プロフィール
こんにちは。
HN:
けいこsunu♪
性別:
女性
自己紹介:
音楽が好きです ライブが大好きです
ライブレポと言えるものは書いてません。感じたことをメモしてます。あしからず☆

スヌーピーが好きです
でも実際は猫派 性格はもはや猫・・

動物の命はもっと尊重されるべきだとブツブツ考え込みながら結局弱く生きてます

★2009/1
この列の1番した↓↓↓で不要ペット回収車全面廃止のオンライン署名を集めています。ご協力をお願いし致します。
最新記事
カテゴリー
リンク
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
カウンター
忍者アド
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]